ブログ|株式会社矢野塗装

オフィシャルブログ

矢野塗装のよもやま話~海外で注目されている技術~

皆さんこんにちは!

株式会社矢野塗装の更新担当の中西です!

 

季節が移ろい朝晩の寒さが身に沁みますね。

塗料の乾きにくい季節、、、ですが、皆様に満足していただけるよう全力でお手伝いさせていただきます♪

 

さて、今日は

矢野塗装のよもやま話~海外で注目されている技術~

ということで、今回は現在注目されている塗装技術について詳しく解説します♪

 

塗装技術は建築、工業、自動車産業だけでなく、エレクトロニクスや医療分野でも進化し続けています。

近年、環境意識の高まりやテクノロジーの進歩により、海外で注目されている塗装技術はこれまで以上に革新的です。

 


1. ナノテクノロジーを活用した塗装

ナノテクノロジーは、塗料の粒子を極めて小さくすることで、表面の特性を大幅に向上させる技術です。

特に次の分野で注目されています。

 

  • 自己修復塗料
    微細な傷が入っても、太陽光や熱を受けると化学反応が起こり、自動的に修復する塗料が開発されています。自動車や航空機に使用され、メンテナンスコストの削減が期待されています。

 

  • 抗菌塗装
    ナノ銀やナノ銅などの金属ナノ粒子を含む塗料は、強力な抗菌効果を持ち、医療機関や食品加工施設で利用されています。

 

  • 超疎水性塗装
    ナノ粒子による特殊構造で、表面に水や油が付着しにくくなる塗装です。これにより、汚れや腐食を防ぐ効果があり、建築や輸送機器に使用されています。

 


2. 環境に優しい水性塗料

環境保護の観点から、溶剤系塗料に代わる水性塗料の需要が高まっています。

最新の技術では、従来の水性塗料の欠点である「耐久性」と「速乾性」の問題が克服されています。

 

  • 低VOC塗料
    持続可能性を重視する欧米では、揮発性有機化合物(VOC)の排出を抑える塗料が規制に対応しながら普及しています。これにより、室内の空気品質の向上と環境負荷の軽減が図られています。

 

  • バイオベースの塗料
    石油化学製品を使用せず、植物由来の成分を主原料とする塗料が急成長しています。再生可能なリソースを活用し、カーボンフットプリントを最小限に抑えます。

 


3. 電磁波シールド塗料

5G通信やIoTデバイスの普及に伴い、電磁波を遮蔽する塗装が求められています。

電磁波シールド塗料は、金属粒子やカーボンナノチューブを含む特殊な塗料で、以下の特徴を持ちます。

 

  • エレクトロニクス機器への応用
    外部からの電磁波干渉を防ぎ、デバイスのパフォーマンスを向上させます。

 

  • 健康への配慮
    高周波電磁波の遮蔽性能により、健康リスクを低減する目的で家庭やオフィスに利用されています。

 


4. 3Dプリント用の塗料

3Dプリンティング技術の進化に合わせて、専用の塗料も進化しています。

これらの塗料は、3Dプリントされたオブジェクトの美観と機能性を向上させます。

 

  • 多層塗装技術
    1回のスプレーで異なる層を形成できる塗料が登場しており、3Dプリント部品の耐久性や防水性を向上させます。

 

  • 色変化塗料
    温度や光の変化によって色が変化するスマート塗料が、デザイン性を高める用途で注目されています。

 


5. AIとIoTによるスマート塗装技術

AIとIoTを活用した塗装プロセスの自動化が進んでいます。

特に自動車産業では、塗装ロボットにAIを搭載することで、精密な塗装が可能になっています。

 

  • 予測分析とメンテナンス
    塗装ロボットがリアルタイムで塗装の状態を監視し、塗料の使用量や乾燥時間を最適化します。

 

  • スマート塗料
    温度や湿度に反応して、塗膜の特性を自動調整する技術が開発されています。これにより、過酷な環境でも耐久性を発揮することが可能です。

 


6. 光触媒塗料

光触媒反応を利用した塗料は、紫外線に当たると有害物質を分解する性質を持ちます。

特に都市部での大気汚染対策や建築物の外壁塗装に効果が期待されています。

 

  • 大気浄化
    二酸化チタン(TiO₂)を使用した塗料は、窒素酸化物(NOx)や揮発性有機化合物(VOC)を分解し、環境浄化に寄与します。

 

  • セルフクリーニング機能
    外壁や窓に使用することで、雨水で汚れを流し落とす効果があり、メンテナンスコストを削減します。

 


まとめ

海外で注目されている塗装技術は、環境負荷の低減、効率性の向上、新しい機能の追加を実現しています。

これらの技術は、日本国内でも今後普及が進むと予想されます。

企業や個人がこうした塗装技術を導入することで、より持続可能で効率的な社会の構築に貢献できるでしょう。

 

弊社では一緒に働く仲間を募集しています♪

求人情報はこちら

 

お問い合わせは↓をタップ

apple-touch-icon.png

矢野塗装のよもやま話~塗装あるある~

皆さんこんにちは!

株式会社矢野塗装の更新担当の中西です!

 

季節が移ろい朝晩の寒さが身に沁みますね。

塗料の乾きにくい季節、、、ですが、皆様に満足していただけるよう全力でお手伝いさせていただきます♪

 

さて、今日は

矢野塗装のよもやま話~塗装業あるある~

 

塗装業には、塗装の現場ならではの「あるある」な出来事や悩みがたくさんあります。

塗装業に従事する人たちが日常的に感じる「あるある」なエピソードをご紹介(笑)

 

 

1. ペンキが服や体につくのは日常茶飯事

塗装業の服や手にペンキがつくのは避けられないことで、作業後にはどうしてもペンキが残ってしまうことがあります。

毎日きれいに洗っても完全には落としきれず、服や靴に独特のペンキの匂いや跡がついてしまうのは「塗装業あるある」です。

 

2. 天候に左右される仕事

外装塗装の場合、天気の影響が大きく、特に雨が降ると作業ができなくなってしまいます。

梅雨や台風シーズンは仕事のスケジュールが大幅に変更されることもあり、天気予報が毎日のように気になるのも塗装業の宿命です。

 

3. 色の選定が難しい

「この色でお願いします!」

と言われても、実際に仕上がりの色が思った通りにならないことがよくあります。

特に屋外では日光の当たり方で見え方が変わり、日陰と日向で色合いが違って見えるため、塗装後に「思った色と違う…」といったお客様からの指摘が発生することもあります。

 

4. 養生(テープ貼り)がとにかく重要

塗装作業では、塗らない部分を保護するための「養生」作業が非常に重要です。

養生テープを丁寧に貼らないと、仕上がりに影響が出てしまうため、養生にかける時間が意外と長くなるのは「塗装業あるある」です。

また、作業が進むにつれテープがズレてくると、手直しが大変です。

 

5. 作業後の掃除と片付けが大変

塗装が終わった後の片付けや掃除も、意外と手間がかかります。

塗料缶やローラー、刷毛(はけ)の後片付けはもちろん、飛び散った塗料の跡を拭き取るのも重要な仕事です。

特に屋内塗装では、床や家具にペンキが飛び散らないよう丁寧に掃除する必要があります。

 

6. 「仕上がりに乾燥が必要」と伝える難しさ

塗装は塗ってすぐには乾かず、完全に乾燥するまで時間がかかります。

作業完了直後にはきれいに見えても、時間が経つと色味が変わったりツヤが出たりするため、乾燥後の仕上がりを理解してもらうのが難しいです。

「乾くまでは触らないでください」

とお願いしても、つい触ってしまうお客様がいるのもあるあるです(笑)

 

7. 作業中の姿勢で体がバキバキ

塗装作業は長時間かがんだり、脚立に乗って腕を伸ばして作業することが多いため、体に負担がかかります。特に腕や肩、腰が痛くなることが多く、作業後には体がバキバキに…。「塗装職人=体力がいる仕事」と実感する場面です。

 

8. 匂いが強くて敬遠されがち

塗料の匂いは強いものが多く、塗装後はどうしても独特の匂いが残ります。

匂いが苦手なお客様から「少しでも匂いを抑えてほしい」と依頼されることも多いですが、完全には避けられないため、換気や乾燥の対策に気を使うことがよくあります。

 

9. 色やツヤの加減にこだわるお客様も

塗装の仕上がりに対して、色の濃淡やツヤ感に強いこだわりを持つお客様も少なくありません。

特に外壁や門の塗装では、微妙な色の違いやツヤが目立つため、何度も色見本を確認してもらい、お客様の希望に沿うよう細かい調整を重ねるのも「塗装業あるある」です。

 

10. 「プロの仕事」に誇りを感じる

塗装の仕上がりは建物の印象を大きく左右するため、完成した際にお客様が喜んでくれると「やってよかった」と強く感じます。

手間をかけて仕上げた塗装がきれいに見えると、自分たちの技術が役立っていることを実感し、プロの仕事に誇りを感じる瞬間でもあります。

 

塗装業の仕事は、天候や色味、匂いなど独自の悩みが多いですが、丁寧な仕上がりにより喜ばれる仕事であり、仕上がりの美しさにやりがいを感じられる仕事です。

 

弊社では一緒に働く仲間を募集しています♪

求人情報はこちら

 

お問い合わせは↓をタップ

apple-touch-icon.png

ホームページ開設しました

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします。